カーテンを洗う・・・よくある家事のひとつですよね
我家では、シェードカーテンに 挑戦したのですが、、、

まず、裏側の・・・タグに洗濯表示があって・・・

シェードカーテンの 重しまでは簡単にとれて。。。

モンダイは。。。レースカーテン!
ちょっとだけマジックテープをはがしてみました (右端) が・・・ゥゥ~ ムリッ!!

試行錯誤の結果 上部のヘッドレールごと取り外せる事がわかり。。。
天井部の小さな留め金から はずしました

しかしこの留め金の爪が なかなかビミョウ~
「押して よせて・・・上げる」 みたいな~(笑)
冷蔵庫のタナをはずす時のような シカケになっていて...
はずすのはよいけれど 取り付けが、超キビシイ!!
上向きの悪戦苦闘のおかげで 撮影どころじゃありませんでした
「なんでもできる事は 自分たちで!」という 『アイス家ポリシー』 もくじけ
ついに、篠原工務店モト担当の 「シカトスヌ~ピ」さんに電話をすると
「ブログを見て、そろそろ電話があるかな~と思ってました」 と サラリ・・・
さっそく カーテンをとりつけた業者さんが 診に来てくれる事になりました
嗚呼・・・・!!
たかが、カーテンの洗濯ごときに 工務店まで巻き込んで・・・しまった。。。
***
結果的に 我家のカーテンは 汚れもとれて
スッキリ ♪!!
コードの始末や 洗濯自体は さほどムズカシクはありませんでした
でも、でも、
「ヘッドレール」だけは・・・!!!
昨日・・・

「いくら体裁が良くても、こんなんじゃ~だめだ! 次は自分でカーテンレール
買ってきて『普通の?』をつける!!」 。。。。と、父のひと言
えッ?・・・ここへ来て、
3年も気持ち良く使ってきた 『シェードカーテン』への 全面否定とは・・・!!!
トラックバック(0) コメント(2) ▲TOP
Categorie:未分類